イタにち日記。

イタリアでの生活、外から考える日本のこと、感じたことをつれづれ書いています。   何よりも数年後の自分自身がこの感覚を忘れないように。

プールで感じた車椅子の生活

4月10日(水)曇り。

 

陽が出ると暑いと感じるほどなのに

最低気温は10度を下回る。

 

たまにだけど通うプールで感じたことを

今日は書こうと思う。

 

近所にある市民プールは、

医療施設と提携していて、

車椅子の人もプールに入れるように

脱衣所の造りはもちろん、

椅子に座った状態で水中に降ろしてあげる器具などがある。

 

 

前回も、片手だけで泳いでいる人がいて、

右手だけ特に鍛えたいのかな、

それにしてもすごいなーーと感心していたら、

下半身そして片腕が麻痺している人だった。

 

もちろん、老人向けのクラスも豊富。

 

余談だが、

日本のプールは水中歩行用に

1レーンが浅くなっていたりするけれど、

こちらのプールは半分から、

つまり15メートル辺りから

シンクロできる深さになるプールが殆どなので、

子ども向けの浅めのプールがあれば

水中歩行している人を見かけるものの

それ以外は老人だろうがゆっくりでも泳ぐ。

 

日本で車椅子対応のプールを見たことが

ないのだけど、パラリンピックもあるし

きっとどこかにあるのだろう。

 

ここでは、車椅子の生活が日本にいた時よりも

とても近く感じる。

自分の近所でもバールでいつも

お酒を飲んでいる車椅子のおじいちゃんがいたり。

 

私みたいな外国人が身体が不自由で

温かく接してもらえるのか分からないけど、

プールでも、サッカースタジアムなどでも、

日本ほど車いすでの生活が特別に感じることがなく、

ふつうにそこにいられるっていいなと思った。

 

なのに、残念ながらイタリアの駅はバリアだらけ(苦笑)